焚き火に適した薪とは?
広葉樹か針葉樹か?
キャンプと言えば焚き火はつきものですが、焚き火をする時の薪にも種類があります。
私自身もキャンプをするまでは、そんなことは全く知りませんでした。
キャンプを始めた頃は、建築現場で出る杉の端材をもらってきて、その杉ばかりで焚き火をしていました。
木材には大きく分けて広葉樹と針葉樹があります。
※広葉樹とは?
広葉樹とは葉が広く平たいサクラやケヤキ、ブナなどの被子植物に属す木本のことである。
広葉樹で構成される森林は広葉樹林と称される。
双子葉植物が圧倒的に多いが、ヤシ科、リュウゼツラン科など、単子葉植物も少数ながらある。
常緑性と落葉性の樹木があり、それぞれ常緑広葉樹、落葉広葉樹と呼ばれる。
※針葉樹とは?
針葉樹は、葉が針のように細長く堅い葉をつけるマツやスギなどの裸子植物球果植物門の樹木のこと。
常緑性の常緑針葉樹と落葉性の落葉針葉樹がある。
外来種を中心とした園芸用の針葉樹はコニファーと呼ばれる。
近所の生産者直売所にある雑木
針葉樹は焚き付けに良い?
薪の種類もわからない頃は、もらってきた杉材ばかりで焚き火をしていました。
この頃は正直なところ、
同じ木であれば何でも燃やせば一緒やろ??
と、思っていました。
でも、杉材ばかりで焚き火をしていた頃はちょっとした悩みがありました。
それは、時々木が弾けて火の粉が飛ぶことです。
聞く話によると、水分が多いと弾けやすいと教わりましたが詳しくは分かっていません。
そして、その弾けた火の粉で、上着やチェアーに穴を空けてしまいました。
焚き火をしている時も、この火の粉を気にしての焚き火でした。
後に知ったことですが、杉などの針葉樹は焚き付けに良く、その後は広葉樹の方が火持ちも良く焚き火には適しているということでした。
確かに、杉はよく燃えるけど燃費は良くありませんでした。
初めての冬キャンプの時もひたすら杉材ばかりを燃やしていました笑
広葉樹は燃費が良い
色んな木材で焚き火をして来ましたが、今は家の近所の生産者直売所で販売している雑木がお気に入りです。
この木材は、要するに広葉樹で落葉広葉樹と言うそうで、かなり堅く燃費も良いです。
しかも、15〜18kgで550円+税と価格もリーズナブルです。
でも、堅すぎて私の持っている手斧では割るのが厳しいです。
前は割らなくても良い手頃な大きさだったのですが、最近は太いものが多いです。泣
でも、しっかり火が入ればよく燃えるので良い材料だと思います。
燃費良く燃えてくれる木材が良いですね
燃やさない方が良い木材?
木材であれば何でも燃やせはしますが、燃やさない方が良い木材もあります。
それは、ウッドデッキや、塀などに使われていた木材です。
どういうことかというと、そんな木材にはだいたいが着色材やペンキが塗られているからです。
そんな木材を燃やすと、木部に染み込んだ着色材なども一緒に燃やすことになるので、有害なガスが発生します。
オーガニックな天然成分のみの塗料もあるので、その場合はどうなのかは分かりませんが、石油成分の塗料は良く無いと思います。
そんな木材を燃やせば、あからさまにおかしな黒い煙が出るのですぐに分かると思います。
百歩譲って自分の山や、畑などであればまだ良いかも知れませんが、キャンプ場などの公共の場では絶対にやめましょう。
自宅の改修工事などでその様な木材が出た時は、産廃業者に依頼する事をお勧めします。
そんなこともキャンプをしてから知り、学んだことです。
何にしても、焚き火をするなら材質を使い分けながら天然成分の木材で焚き火を楽しみましょう♪
次はいつ焚き火ができるかな〜
アウトドアライフスタイル・オリジナルキャンプギア | KOKORO
【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。
アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるような
オリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく
普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。
自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。
屋号 | 匠製作所 |
---|---|
住所 |
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納丙1144−3 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山脇 巧(ヤマワキ タクミ) |
info@kokoro-takumi.com |