FEILDSTYLEの目玉は何ですか??
FEILDSTYLE初日終了しました
早朝こそこの季節なりの寒さにはなりましたが、昼間は比較的風も弱く暖かくて絶好のイベント日和になりました。
今回私は屋外のブースで出店しているのですが、焚き火も実演できることができいろんな方に見てもらえ良かったです。
ただ、去年は屋内のブースだったのすが屋内に比べ屋外は人の流れが弱く感じました。
今回のブーススタイル
注目の目玉はやはりM16ブース
今回のFEILDSTYLEの目玉は何といってもM16ブースだと思います。
このブース目当てに早朝からかなりの人が並んでいたみたいです。
お昼を回ってもこのブース目当ての人だかりはたえなかったそうです、、、
私も設営後に見て回りましたが、素晴らしいセンスあふれる商品が沢山ありとても刺激になりました。
私のKOKOROブランドもこれくらいブランド力をつけていかないとなとつくづく感じました。
ブランディング、、、まだまだ話にならないレベルです。
私のキャンプスタイル
分かる人には分かってもらえました!
人の流れが少なかったですが、来てくださった方はいろいろ見てくださり評価も悪くはなかったです。
何で中じゃ無いんですか??
中やったら!!
先に見つけたかった!
と、ありがたいお言葉もいただきました。
それに、大阪のアウトドアパークや去年のFEILDSTYLEからの常連のお客様も来てくださり嬉しく思いました。
屋外エリアのレイアウト
初日のイベントで感じたこと
人の流れが弱かったものの、屋外エリアに出店して気付いたこともありました。
それは、私が今興味がある薪ストーブやペレットストーブといったストーブ系の出店者様は屋外エリアに多く出店されていたことです。
いろんな出店者の方とお話しさせてもらいましたが、やはり燃焼の具合を見てもらうには屋外でないとダメという事でした。
屋内は当然、火気厳禁です。
炎の出方や炎の上がり方など目で見てもらわないとわからない事は、いくら屋内でストーブを展示したところで極論、鉄の箱でしかないのでお客様も足を止めてはくれないとの事でした。
私も今回は焚き火の実演をしたかったので屋外エリアにしました。
今日も焚き火をしながら楽しんで営業しようと思います。
アウトドアライフスタイル・オリジナルキャンプギア | KOKORO
【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。
アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるような
オリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく
普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。
自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。
屋号 | 匠製作所 |
---|---|
住所 |
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納丙1144−3 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山脇 巧(ヤマワキ タクミ) |
info@kokoro-takumi.com |