キャンプギアってキャンプの時だけですか??
キャンプに限らず便利なキャンプギアの使い方
キャンプギア(キャンプ道具)はキャンプの時に限らず日常生活でも使える便利な道具でもあります。
それは基本的にアウトドアで使うことを前提に作られている道具なので大体の道具がコンパクトだからです。
日常生活でも道具と言うものはコンパクトに収納ができたり大きいよりも小さいものの方が使い勝手が良く感じます。
特に調理器具はキャンプやアウトドアで使うものはコンパクトに作られているものが多いです。
キャンパーに大人気のメスティン
おすすめは調理用鉄板
いろんな調理器具ある中で私が一番使えると思うのはズバリ鉄板です。
鉄板自体がキャンプ用の調理器具と言うわけではありませんが、キャンプをしなければ調理用鉄板には出会わなかったと思います。
鉄板は調理するものにもよりますが、お肉は家庭用のフライパンより断然早く焼き上げる事ができます。
以前書いたように鉄板は輻射熱の効果もあり、より食材に熱が通りやすいので大きくなくてもいいので一台あるととても便利です。
鉄板があれば厚みがある鶏肉も早く焼き上がります♪
ダッチオーブンも料理の幅が広がり便利
ダッチオーブン自体はキャンプ用なのかどうかはあまり詳しくは分かりませんが、このダッチオーブンもキャンプをしなければ出会わなかった調理器具の一つです。
私のイメージではダッチオーブンは焚き火料理の時に使うイメージです。
自宅ではガスで使用したり石油ストーブの上にのせて使うと勝手が良い調理器具です。
去年ハマったのはダッチオーブンを使った石焼き芋です。
これは鉄板です!!
ダッチオーブンでアクアパッツァ
調理器具だけでなく役立つキャンプギア
その他にもあるととても役立つキャンプギアも沢山あります。
それはLEDのコンパクトな照明器具とポータブルバッテリーです。
この道具は持っていると停電の時などにとても役に立ちます。
今の世の中いつどんな災害に見舞われるかわからないと言うのは誰もが感じているのではないでしょうか?
そんなときのためにキャンプギアを揃えておくのもいいかもしれません。
災害により被災した場合は嫌でもアウトドアでの生活をしないといけない状況になるかもしれません。
そんなときのために身も心も慣れさせる目的でキャンプを始めてみるのもいいと思います。
私の家族も万が一の時に備えてキャンプを通じてアウトドアでの生活を普段の生活の一部に取り入れています。
そうすることにより起きてほしくない万が一の時に、野外での生活が必要以上の精神的ストレスなく避難できればと思っています。
キャンプギアと言うより避難道具と考えるといいかもしれませんね。
キャンプ用調理器具のことなら
https://kokoro-takumi.com/items/
アウトドアライフスタイル・オリジナルキャンプギア | KOKORO
【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。
アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるような
オリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく
普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。
自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。
屋号 | 匠製作所 |
---|---|
住所 |
〒880-0912 宮崎県宮崎市大字赤江872 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山脇 巧(ヤマワキ タクミ) |
info@kokoro-takumi.com |