キャンプ飯の定番は??
簡単で失敗しにくいキャンプ飯とは??
キャンプ飯といえば真っ先に何を思い浮かべますか??
私はキャンプに限らずアウトドアの定番と言えばBBQが思い浮かびます。
深掘りすればBBQもとても奥が深い料理だとは思いますが、結局は炭で何かを焼くシンプルな調理法だと私は思っています。
キャンプでBBQも当然やるのですが、キャンプじゃなくてもBBQは割とやることが多いので、私はキャンプの時はあえてBBQ以外の料理をすることが多いです。
ド・定番のBBQは自宅の庭などでもよくやりますよね?
BBQ以外にキャンプの時のにどんな料理をすればいいの??
そこでBBQ以外で失敗しにくい簡単で『映える』笑
キャンプ飯をご紹介します。
私が今までのキャンプで、見た目のシズル感もあり作っている本人も楽しめるキャンプ飯の定番といえは『アヒージョ』です。
アヒージョは絶対に失敗しないという訳ではありませんが、ちょっとしたコツさえ掴めば失敗はしにくいキャンプ飯の一つだと思います。
キャンプでアヒージョを作る時のちょっとしたコツは??
過去に料理人をしていたことがある私は色々な失敗をしてきました。
そんな経験をしてきた私が思う失敗しないためのアヒージョのコツは一言
『ニンニクを焦がさない!』
この一言に尽きます。
その他にもちょっとしたコツはありますが、まず気にかけて貰いたいところはニンニクを焦がさないことだけです。
私なりのアヒージョの作り方のコツと手順をご紹介します。
1、スキレットなど厚みのある調理器具にニンニクを3片ほど入れオリーブオイルをニンニクが浸る程度入れる。
2、1は必ず常温の状態でやる。そして焚き火やガス火で火にかける。
3、常温の状態で火にかけ、焦がさないようにニンニクを素揚げするようにしてガーリックオイルを作る。
4、ニンニクがきつね色に色づいたら具材を投入する。
5、投入した具材を炒めるように適度に混ぜながら、お好みのスパイス等で味を整える。
6、具材に火が通れば完成。
文字で表すとこんなイメージです。笑
ニンニクが黒くなるほど火にかけすぎると、オイル自体がニンニクの焦げた味がします。
このオイルの焦げた味は、この先どんなに味を足しても消えることがないのでこのニンニクオイルを作ることさえ失敗しなければアヒージョは簡単に仕上げられると思います。
『多めのニンニクオイルでお好みの具材を、揚げ焼きにするイメージで味を整える!』
私が考えるアヒージョのコツは簡単にいうとこれだけです。
キャンプ飯で是非アヒージョにトライしてみてください♪
アウトドアライフスタイル・オリジナルキャンプギア | KOKORO
【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。
アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるような
オリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく
普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。
自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。
屋号 | 匠製作所 |
---|---|
住所 |
〒880-0912 宮崎県宮崎市大字赤江872 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山脇 巧(ヤマワキ タクミ) |
info@kokoro-takumi.com |