KOKORO 【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるようなオリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく、普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。

焚き火の後始末は??

キャンプも焚き火もマナーが大事

 

私の場合はキャンプといえば焚き火です。

 

これはご飯と味噌汁くらい私にとってはお約束のゴールデンセットです。

 

私もそうだったのですが、焚き火をするのはいいけど後始末はどうすればいいのか??

 

キャンプの時にこれって案外分からないことの一つではないでしょうか??

 

燃えカスはその辺に捨てればいいんじゃない??

 

などと思いがちかも知れませんが、それは完全にNGです。

 

 

ソロでもファミリーでも楽しめるキャンプ。片付け方も大事です。

 

 

自分がいた痕跡を残さないためにできる事

 

今の時代ネットで検索すれば大体のことは分かります。

 

と、言うより分からない事の方が少ないと思います。

 

焚き火後始末、と検索すればすぐに出てきます。

 

そこでもすぐに調べられる事なのですが、薪の燃えカスも炭も含めゴミは全て持ち帰るようにするのが良いと思います。

 

私もゴミは分別して全て持ち帰り家庭ゴミとして処分しています。

 

キャンプ場によっては、薪の燃えカスも含めゴミ捨て場が用意してあるところもあるので、そこに捨てさせてもらうこともできます。

 

この場合、スタンス的に

 

『捨てさせてもらう』

 

と言う気持ちが大事だと私は思います

 

キャンプ場ではない場所では特にゴミの後始末に気をつけなければなりません。

 

 

炭は土に帰るは間違った認識です

 

炭はもともと自然のものから生まれたものだから、使い終わったら土に帰るから穴を掘って埋めればいい』

 

と言うような話を聞くことがありますが、これは間違っています。

 

炭素からできている炭は自然には分解されません。

 

灰は肥料にもなると言う話を聞いたことがあるかと思います。

 

だからと言ってキャンプ場に灰を撒いて帰るのもいかがなものかと思います。

 

キャンプ場も公共の場です。

 

屋外だからと言ってある程度は大丈夫と言うわけにはいきません。

 

様々な利用者と共用する場所なので、次に使う人が気持ちよく使える様にする気持ちは大切だと思います。

 

自分が誰かの後に使うと考えた時にどの様な状態だったら気持ちよく使えますか??

 

そう考えれば答えは簡単に見つかると私は思います。

 

焚き火はとても気持ちがいいものですが、後始末も大事です。

 

 

焚き火の燃えカスは持ち帰りましょう!!

 

結論から言いますと、焚き火の燃えカスは完全に消火したことを確認してから各自が持ち帰って処分するのが最善策だと思います。

 

キャンプ場によっては灰捨て場があるので、そこに捨てさせてもらうのも良いと思いますが、そこまでの距離がある所では持ち帰るのが手っ取り早いと私は思いそうしています。

 

明日はKOKORO焚き火台の簡単&便利な片付け方と活用方法をご紹介します。

 

 

 

 

それでは

 

来た時よりも美しく!

 

楽しいキャンプライフを!!

アウトドアライフスタイル・オリジナルキャンプギア | KOKORO

KOKORO

【KOKORO】はあなたのアウトドアライフを全力で応援します。
アウトドアの素晴らしさを体験してもらえるような
オリジナルキャンプギアの製作・販売を始め、キャンプだけではなく
普段のライフスタイルをより充実させるモノ・コトを発信していきます。
自然の温かさ、厳しさ、優しさから得られる多くの感動体験を皆様にも。

屋号 匠製作所
住所 〒889-1605
宮崎県宮崎市清武町加納丙1144−3
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
代表者名 山脇 巧(ヤマワキ タクミ)
E-mail info@kokoro-takumi.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

特集