YouTube配信始まります! 2022.07.01 NEWS CAMP STYLE SHOT 5月に取材を受けたMCN宮崎ケーブルテレビの番組、CAMP STYLE SHOTのYouTube配信が本日18時より始まります。 お... 詳しくはこちら
NEWロストルのサンプルが完成しました〜♪ 2022.07.14 焚き火台製作 スパイダーロストル 今製作中のSUS焚き火台に合わせるロストルのサンプルが仕上がって来ました。 さすがの精度でバッチリイメージ通りの仕上がりです。 ... 詳しくはこちら
焼き付け塗装仕上げとは?? 2022.07.13 ワンオフ製作物 BRAVO最終仕上げ 長く取り掛かっている案件の、BRAVOの最終工程の塗装がやっと良い感じに仕上がって来ました。 塗装は普通の吹き付け塗装では無く、吹き付けた後に... 詳しくはこちら
河原でタープを張るコツは? 2022.07.12 タープ 河原でのデイキャンプ 先日の西米良でのデイキャンプでは、テンマクデザインの男前タープを張りました。 今年で3回目の西米良でのデイキャンプですが、昨年まではddタ... 詳しくはこちら
川の中でBBQ??? 2022.07.11 BBQ 大好きな西米良村 先日、家族で大好きな西米良にデイキャンプに行って来ました。 この場所は、2年前のコロナ禍の時にどこにも遊びに行けず家族だけならと、人がいなさそう... 詳しくはこちら
NEWタイプSUS製焚き火台製作日記③ 2022.07.10 焚き火台製作 支柱の製作 前回製作した9mmのパイプを6mmの丸鋼に溶接していきます。 この6mmの丸鋼がメインのフレームです。 6mmの丸鋼は400・420・... 詳しくはこちら
NEWタイプのロストルとは?? 2022.07.09 焚き火台製作キャンプギア SUS製ロストル 現在製作中のNEW焚き火台用のロストルのデザインが決まりました。 このロストルは焚き火台専用ではありますが、他の使い方ができる様にも考えています。... 詳しくはこちら
NEWタイプSUS製焚き火台製作日記② 2022.07.08 焚き火台製作 材料カット 私の焚き火台は、4本の支柱にメッシュを取り付けてそのメッシュを火床にして薪を燃やします。 簡単に言えばそんな構造です。 そして、全ての... 詳しくはこちら
ステンレス製品の仕上げ方は? 2022.07.07 ステンレス 溶接箇所は焼けて色づく 金属は、溶接などで熱が加わると、焼けてその焼けたところが変色します。 鉄製のものは塗装仕上げがほとんどなので、その焼けたままの状態でも問題は... 詳しくはこちら
NEWタイプSUS製焚き火台製作日記① 2022.07.06 焚き火台製作 早いもので4年目突入 匠製作所KOKOROブランドの代名詞とも言える焚き火台の製作をはじめて7月で3年になります。 始めた頃は溶接機もおもちゃみたいな溶接機しかあり... 詳しくはこちら
キャンプおすすめのランタンは? 2022.07.05 キャンプギア キャンプには欠かせないランタン キャンプとはアウトドアで一時的な生活をする事です。 デイキャンプ(日帰り)の場合は必要ありませんが、泊まりの場合は夕暮れ頃から必ず灯... 詳しくはこちら
雨上がりのキャンプで気を付けることとは? 2022.07.04 キャンプ場 前日が雨の時には、、、 先日のデイキャンプの時にふと気付いたことがあります。 それは、キャンプ場にもよるとは思いますが、前日がそれなりの雨量だった場合は翌日がいくら... 詳しくはこちら
久しぶりのアイアン家具製作 2022.07.03 アイアン家具 妻の依頼 先日、ちょっと時間があったので自宅用のアイアン家具を製作しました。 それは、8月で1歳になる息子のダイニングチェアです。 今月3歳になる... 詳しくはこちら